【ニュースまとめ】WBSワールドビジネスサテライト-2018.6.15(金)
ニュースキャスター大江麻理子さん
今日は明るい青色のジャケットです。
速報 中国に5.5兆円の聖愛関税
アメリカ、トランプ政権は中国から輸入する総額500億ドル、日本円で5兆5000億円相当の製品に25%の制裁関税を課すと発表した。対象は約1,100品目、分野は航空宇宙、産業機械、自動車など。
このうち約820品目は7月6日から制裁関税発動。
中国が報復関税を取ればアメリカは追加関税を課す考えとした。
中国総務省はアメリカと同規模の関税で報復すると表明。
民泊スタートも…初日から違法民泊が続々
民泊新報
基準を満たした住宅なら、届ければ年間180泊まで営業可能。
所消費税に身内からも異論
骨太の方針
来年、平成19年10月に消費税率を10%にすると明記。
食料品などに軽減税率。
住宅ローン減税の拡充。
幼児教育の未消化、低所得世帯の大学無償化。
自民党内部から根強い反対意見も。
ロンドンで治安悪化
スクーターギャングが襲来
白昼堂々、ひったくりや強盗を行う犯罪が急増。
年間約2万3000件、5年前の役30倍に。
去年盗まれたバイクは1万4000千代以上。
警官の数が2009年から16%減少。過去最低水準。
テスラが川崎に直営店オープン
今後もテスラは商業施設に積極的に出店し、電気自動車に興味がある一般人との接点を増やしていきたい考え。
高速道路にワイヤ設置
一部区間で試験的にワイヤロープを設置 → 飛び出し事故が年間45件から1件に減少
おおむね5年設置完了予定
動かぬ日銀、緩和の副作用は
FRBもECBも正常化へ
日銀、異次元緩和の維持決定
緩和の長期化に問題は?
黒田総裁は、信じなければなかなか物価も上がらないと思うとした。
2%の物価上昇の目標に向け強気の姿勢を貫いた。
カジノ法案に怒号
家事の法案衆院委員会で可決
来週19日にも家事の法案を衆議院で採血する方針
米韓合同演習中止へ最終調整
韓国大統領府高官
緊密な協議を経て近いうちに立場の発表があるだろうとした。
北朝鮮に非核化を促すには大規模な演習の中止が必要との見方を示した。
三菱商事、銅鉱山の権益を追加取得
ペルー南部、ケジャベコ銅鉱山の権益をイギリスの大手アングロアメリカンから約660億円で追加取得するとした。三菱商事の銅山事業は創業以来最終赤字の原因となったが、今後の電気自動車の材料などで銅の需要拡大が見込めると判断して追加投資に乗りだした。
【まとめ】
- 初日から違法民泊が続々
- 消費税増税に身内から異論
- 中国に5.5兆円の生産関税
- イギリススクーターギャングに震撼
- 動かぬ日銀、緩和の副作用は
WBSワールドビジネスサテライト:テレビ東京
動画配信はこちら
最近のコメント