【ニュースまとめ】WBSワールドビジネスサテライト-2018.5.28(月)
ニュースキャスター大江麻理子さん
今日も素敵ですね
米朝首脳会談実現へ
非核化巡り調整続く
残り2週間で詰めるのは難しいと見ています。
ジェイコムがネットフリックスと提携
ネット動画をケーブルテレビで視聴、充実を目指す。
ネットフリックスは1億2500万人ウィ超える会員(18年3月時点)
巨額予算のオリジナル作品を次々に制作。
映画館で映画 → オンラインの動画 移行してる
今後、体感型の映画館など生き残りを目指す。
万引き犯をAIが判別
年間4000億円の万引き額(NTT東日本調べ)に対しNTT東日本がベンチャーと提携
AIで客を感知し、万引き犯らしき人物を察知し、事前に防ぐ。
実証実験で万引きによる商品ロス額が年間350万円 → 年間200万円
約4割軽減できた。
カーフェリーが進化
カーフェリー人気再燃。車と乗客を乗せる。
2014年 210万人 → 2017年 238万人5000人
13.5%アップ
安倍総理、加計学園の加計氏との面会を再否定
加計学園の加計理事長と2月25日にお会いしたことはありませんとした。
関電が家庭向け4.03%値下げ
一般的な使用量の家庭の場合 6,917円 → 7月1日〜6,675円 に引き下げ
消費税増税なら大型予算編成
プライマリーバランスの黒字化の目標を2025年度とすることなどが提言された。
消費税10%前提に当初よさんで景気対策。
米朝首脳会談の開催に意欲
マーケットには安心感も。
6月12日実現予定。一旦中止とされたが一転した。
ネスレ健康成長の柱に
ネスレ日本はDNA、血液検査が無料で受けられる新サービスを開始した。
DNA、血液検査は特別コース加入で検査可能に。
イタリアIMF元高官を首相候補に指名
イタリア、マッタレッタ大統領 経済財務相候補がユーロ圏リだたうを主張していたため入閣に反対
WBSワールドビジネスサテライト:テレビ東京
動画配信はこちら