【ニュースまとめ】WBSワールドビジネスサテライト-2018.5.24(木)
ニュースキャスター大江麻理子さん
今日はふんわりした白のブラウスです。
トランプ氏米朝会談中止を発表
6月12日予定していた米朝首脳会談を中止した。
ギルトフリー市場
罪悪感なく食べられる?脂質50%オフのスイーツ。
ギルトフリーの食品に人きが高まっている。
低脂肪でも美味しいということを認知してもらう。
ギルトフリーなバーベキュー
など。
渋谷がさらに大変貌
渋谷に新たなストリートを作る!代官山とつなぎ広域経済圏を作る。
渋谷ストリームビルが誕生予定。14回にはGoogleのオフィスが入る予定。
トヨタ自動車燃料電池の生産拡大
燃料電池車を2020年以降に世界で年間3万台以上販売する目標
イタリア組閣作業が本格派
コンテ氏 24日中にも閣僚名簿を提出。
大統領の承認を経て首相に就任。
コンテ氏はフィレンチェ大学の教主で、政治経験はない。
政権運営の手腕は未知数
消費税還元セール解禁に反対
日本商工会議所 三村会頭
負担をおそらくサプライヤーに要求してくるだろう
中小の納入業者へのしわ寄せに懸念を示す。
急成長ザリガニ産業の舞台裏
中国は政府も認めるザリガニ産業。
湖北省 潜江 (こほくしょう せんこう)の人口8割がザリガニ産業に携わっている。
2.5兆円市場に成長。
トランプ発言で日本の自動車株が下落
追加関税を検討。トランプ氏指示で自動車株に影響。
自動車や関連部品などに追加関税を課す輸入制限策を検討すると明らかにした。
トランプ政権が最大で25%の関税導入を検討している。
現金がなくても後払い
新たな決済サービス。実店舗でもQRコードで後払い。
ネットプロテクションず後払い決済サービス「atone」を実店舗にも展開
特許庁がデザイン経営宣言
デザインを重要な思弁として活用する経営。「デザイン経営」と定義
意匠法の大幅な改正へ
高度デザイン人材の育成を推進
日本遺産、新たに13件
上川アイヌや箱根八里などのストーリーを認定
全国で67件に。
特許庁がデザイン経営宣言
デザインを重要な資源として活用する経営を
「デザイン経営」と定義
・意匠法の大幅な改正へ
・高度デザイン人材の育成を推進
WBSワールドビジネスサテライト:テレビ東京
動画配信はこちら