【経済ニュースまとめ-朝】ニュースモーニングサテライト-2018.9.13(木)
今日の最初の一言
方向感に欠ける展開だったみたいですね。
NYから森田さんのコメント
貿易をめぐる好材料と悪材料とで売り買いが交錯しました。
アメリカが中国に貿易協議の再開を提案したと一部報じられたことが交換しボーイングなどが上昇しましたが事務用品大手3Mはコストが原因で逆風としたことで下落。ダウの上値を抑えた。
NYのニュース
・アメリカ地区連銀報告「経済拡大も貿易問題の懸念」
・アメリカポールソン元財務長官「金融救済国民説得できず」
・アメリカ生産者物価マイナス
・メーシーズ年末商戦で増員
・「反関税」でロビー団体結成
・新型iphon発表市場最大6.5インチ
・対日交渉は関心事
・地区連銀報告「経済拡大も貿易問題に懸念」
・金融救済「国民説得できず」
NY証券取引所
・アメリカが中国への貿易協議再開の報道で一時上昇したが素材や金融が重下なった。
・8月生産者物価指数緩やかな上昇続く
・アメリカ企業福利厚生に注力
日刊モーサテジャーナル
・米中摩擦で中国軟化か
・アメリカ鉄鋼の従業員賃上げ要求
・原油価格上昇ハリケーンの影響?
プロの眼
中国の外貨準備は十分か?
モーサテワールドニュース
・安倍総理10月訪中へ
・大企業景況感2期ぶりプラス
・ユーロ圏鉱工業生産0.8%減
・ロシア年内に平和条約締結を
・ブラジル流ら被告出馬を断念
日経超特急
・グーグル、トヨタを逆転
・インド通貨安と原油高で痛手
・マツダの賭け、逆風ディーゼル
その他のニュース
・三菱マテリアル前社長2人を在宅起訴
・貿易戦争への懸念を共有
・久保田が不正検査で謝罪
・サマータイムIOCがお墨付き
今日の株価材料
・鳥貴族純利益32%減
・しまむら3-8月期4割減益
・パナソニック米ベンチャーと連携
・ジャパンミート純利益4%アップ
今後の株価は?
補正予算と日本株
今日の株価見通し
日経平均
22,500円~22,800円
(12日最終22,604円61銭)
今日の為替見通し
ドル/円 110.80円~111.70円
注目ポイント ドル安が円安を促す構図
セクター別騰落率
為替
ドル/円 111.24
ユーロ/円 129.35
ユーロ/ドル 1.1628
10年国債
日本 0.110
ドイツ 0.416
アメリカ 2.964
金利
米10年国債 2.964
米2年国債 2.752
商品
NY原油 70.37
NY金 1210.9
CRB指数 193.35
NY株式
ダウ 25998.92
ナスダック 7954.22
s&p500 2888.92
欧州株式
イギリスFTSE 7313.36
ドイツDAX 12032.3
フランスCAC 5332.13
株式先物
シカゴ/日経先物 22645
大阪/日経先物(夜間) 22620
日経平均(前日終値) 22604.61
世界の株価
Newsモーニングサテライト:テレビ東京
動画配信はこちら
http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/#tab-date