【経済ニュースまとめ-朝】ニュースモーニングサテライト-2018.5.29(火)
今日の最初の一言
アメリカと北朝鮮の階段ですが実現しそうな雰囲気になってきましたね。
イタリアの経済状況が懸念材料として浮上してきましたね。
NYから森田さんのコメント
今日はアメリカのメモリアルデーの祝日でマーケットはお休み。
イギリスも祝日でマーケットが閑散となる中でイタリアでは株安、債権売りによる金利上昇が目立ちました。
政治の不透明感からイタリア株が大きく下落。
ユーロ安につながっている。
NYのニュース
・米朝実務者協議続く 12開催は依然不透明
・「米朝」首脳会談前に日米首脳会談へ
・イタリア新首相にIMF元高官を指名
・スペイン 首相の不信任決議案 採決へ
・フロリダなど3州で亜熱帯暴風雨の非常事態宣言
プロの眼
・中国はアメリカから物、サービスなど大量に購入 → 具体的な数値がどこまで出るか
農作物など長期契約締結できるか
アメリカ側の中国への不満
1.「中国製造2025」政策 国営企業に補助金 → 競走除外
2.知的財産権の侵害
3.ネット接続規制
モーサテワールドニュース
・企業向けサービス価格上昇
・イラン大統領訪中へ
・カタール4か国から輸入禁止へ
・韓国大統領さらなる南北会議も
・トルコ金融政策を変更
日経超特急
・歳出抑制 踏み込み甘く
・蓄電池 オーストラリアで世界最大級
・シックスパッドのMTG 7月にもマザーズ上場
日刊モーサテジャーナル
・EUプライバシー保護、新規性に企業反発
・アメリカ、メモリアルデー、アーリントン墓地もうすぐいっぱいに
・イギリス5G鉄塔建設を要求 → 携帯会社は整備に消極的(費用がかかる、地域住民の反発)
その他のニュース
・中国 無人サービス続々 スマートレストラン
・森友問題収賄的関与ない
・悪質タックルで今日処分
・スパイダーマン用事救出
・警官が5発発砲容疑者死亡
【世界初の宇宙エンタメ 人工流星】
ALE 東大卒の岡島礼奈 社長
流星を人工的に作る事業
今日の株価材料
・RIZAP カルビー松本氏をCO
・東海カーボン業績上方修正
・日本製紙 19年3月期は最終赤字へ
・ピジョン営業益1割り増し
今後の株価は?
高原状態のアメリカISM製造業景気指数
今日の株価見通し
日経平均
22,400円~22,600円
(28日最終22,481円09銭)
今日の為替見通し
ドル/円 109.00 円~110.50円
注目ポイント 6月のFOMC
※3.5回の折込で112円?
為替
ドル/円 109.41
ユーロ/円 127.18
ユーロ/ドル 1.1623
10年国債
日本 取引成立せず
ドイツ 0.342
アメリカ 休場
欧州株式
イギリスFTSE 休場
ドイツDAX 12863.46
フランスCAC 5508.93
株式先物
シカゴ/日経先物 休場
大阪/日経先物(夜間)22420
日経平均(前日終値)22481.09
世界の株価
Newsモーニングサテライト:テレビ東京
動画配信はこちら
http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/#tab-date