【経済ニュースまとめ-朝】ニュースモーニングサテライト-2018.5.16(水)
今日の最初の一言
アメリカ 長期金利 3%を上回る場面もあったが今日はもう一段上回った。
NYから森田さんのコメント
10年債利回りが7年振りとなる水準まで上昇。
今年4回以上利上げを予想する確率が50%を超えるなど急速に利上げの織込みが進み株価には逆風となった。
NYのニュース
6年10か月ぶり(2011年7月以来)
10年債利回り 一時3.09% 高水準
エルサレムへの米大使館移転
講義デモの死者61人に
日刊モーサテジャーナル
・エルサレム問題
アメリカ新聞の論調に違い
・大変化もたらす?
アメリカスポーツ賭博解禁
今日の為替見通し
ドル/円 109.60円〜110.8円
注目ポイント ボラティリティ低下による円売り動向
NY株式
ダウ 124706.41
ナスダック 7351.62
S&P500 2711.45
為替
ドル/円 110.32
ユーロ/円 130.63
ユーロ/ドル 1.1840
金利
米10年国債 3.072
米2年国債 2.576
商品
NY原油 71.31
NY金 1290
CRB指数 203.45
欧州株式
イギリスFTSE 7722.98
ドイツDAX 12970.04
フランスCAC 5553.16
LIVE-NY証券取引所
決算発表
16日 メーシーズ
17日 ウォルマート
その他のニュース
・スルガ銀 不正認識し融資か
・中国 インフラ融資が減速
・ドイツGDP予想下回る
1-3月期 GDP速報値 0.3%(前年比) 2016年7-9月期以来の低い伸び
内需好調 貿易伸びず
・北朝鮮 南北官僚級会談 延期通告
・中国 小売も鈍化
・イギリス 1-3月就業者数急増
利上げはまだ先でしょうか?
今日の株価見通し
日経平均
22,650円〜22,850円
(15日最終22,818円02銭)
今後の株価は?
注目ポイント
原油高騰は日経平均の抑制要因へ
Newsモーニングサテライト:テレビ東京
動画配信はこちら
http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/#tab-date