【経済ニュースまとめ-朝】ニュースモーニングサテライト-2018.6.12(火)
今日の最初の一言
今日はシンガポールで行われる米朝首脳会談に注目が集まっていますね。首脳会談の前ですが週明けのマーケットはどうだったでしょうか?
NYから森田さんのコメント
米朝首脳会談、FOMC、ECB理事会と今週はビックイベントが集中するとあって投資家は動きづらい1日、小幅に動きました。
ニュース
シンガポールで米朝首脳が初会談
アメリカ、ポンペオ国務長官は非核化のみが受け入れる唯一の結果だとした。
金正恩委員長は会談前夜にシンガポール市内を観光。
NYのニュース
・アメリカ、ロシアに新たな制裁
制裁対象企業はロシアの情報機関と協力、海底ケーブルによるデータ監視か。
・ダイムラーも排ガス不正
ダイムラーが欧州で販売のディーゼル車、約77万4000台に違法なソフトウェア搭載
・アウディ会長を捜査
詐欺容疑などでアウディのシュタドラー会長と別の取締役1人の自宅など捜査
・テスラ完全自動運転
イーロンマスクCEO「完全自動運転」が可能な新車載ソフトウェアを8月に配布
・イギリスロールスロイスはエンジン不具合で人員削減か
ボーイング787に提供しているエンジンに新たな不具合と発表
・イラク「原産継続は必要」
原油不足という一部の見方に産油国が応じると原油価格は急落する
NY証券取引所
・米朝収納会談でマーケットは?
マーケットの折り込み具合を測るのは難しい。
株式相場にプラス材料だが、これまでの上昇に大きく寄与せず。
・今後の利上げ動向は?
長期的なFF金利は2.8~3.0%が適切 → 0.25%ずつ あと5回利上げか
(2021年までは続く?)
日刊モーサテジャーナル
・脱北者がいつか北朝鮮に帰れる日が来るかもしれないとの希望が広がっている
・北朝鮮の国民には米朝首脳会談について知らされていない。
・コロンビア史上、最年少の大統領か?
モーサテワールドニュース
・インフラ支援5.5兆円を表明
・工作機械18か月連続増
・中国5月新車販売9.6%増
・トルコGDP力強い成長
・イギリス 工業生産 予想外のマイナス
日経超特急
・インド太平洋地域 首相「投融資5.5兆円」
・各定拠出年金3万社導入
・マレーシア、日本と国産車
・セブンイレブン、サラダ惣菜、賞味期限長く
その他のニュース
・自動運転の新ソフト配布へ
今日の株価材料
・メルカリ公開株価3000円
・中外製薬 営業利益率20%以上に
・三井E&S商船建造から撤退
・シーズHD 8−4月期純利益20%減
今後の株価は?
貿易摩擦が日経平均の上値を抑制
今日の株価見通し
日経平均
22,800円~23,000円
(11日最終 22,804円04銭)
今日の為替見通し
ドル/円 109.70円~110.80円
注目ポイント
※長期金利の蓋は外れるか
セクター別騰落率
為替
ドル/円 110.02
ユーロ/円 129.65
ユーロ/ドル 1.1783
10年国債
日本 取引成立せず
ドイツ 0.494
アメリカ 2.953
金利
米10年国債 2.951
米2年国債 2.524
商品
NY原油 66.1
NY金 1303.2
CRB指数 199.39
NY株式
ダウ 25322.31
ナスダック 7659.92
s&p500 2782
欧州株式
イギリスFTSE 7737.43
ドイツDAX 12842.91
フランスCAC 5473.91
株式先物
シカゴ/日経先物 22920
大阪/日経先物(夜間) 22900
日経平均(前日終値) 22804.04
世界の株価
Newsモーニングサテライト:テレビ東京
動画配信はこちら
http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/#tab-date
最近のコメント