【経済ニュースまとめ-朝】ニュースモーニングサテライト-2018.6.29(金)
今日の最初の一言
スポーツから、サッカーワールドカップ日本代表決勝に進出!
2018FIFAワールドカップ日本2大会ぶり決勝T進出。
NYから森田さんのコメント
今日は3指数揃って上昇でしたね。
午後に入って上昇を強める展開、アマゾンが医薬品販売に参入が強まりドラックストアが軒並み大幅安で足を引っ張りましたが月末、期末を明日に控えボーイングなどを中心に買いが入りました。
NYのニュース
・ベルギーブリュッセルでEU首脳会談。移民、難民問題で議論難航で延期
・アマゾンが医薬品ネット通販のオイルパックを買収、買収額は明らかにせず。
・イラン核合意崩壊準備へ
・アメリカ、中国、貿易摩擦の渦中で… ホンハイ米工場の勝算は?
・中国にも1兆円規模の投資計画
NY証券取引所
・午後に入って上げ幅を拡大してきた
・3月からずっとS&P500は月末に下げる傾向
・ストレステスト結果を分析
・金融セクターに上昇余地か
割安で注目のセクター
日刊モーサテジャーナル
・ケネディ最高裁判事、保守派だが判決を左右する役割も
・中国保有の米国債うる可能性は?
・合併、買収増、背景に「破壊的IT技術」
プロの眼
アメリカの自動車関税引き上げ、欧州経済への影響
「アメリカの車関税増で欧州は?」
ドイツ、中東欧州に影響大
光る銘柄の探し方
海外に向けた投資を
・アメリカの家畜、ペットなど動物の医薬品を扱う企業が狙い目
・アメリカの手術の支援ロボットを扱う企業
モーサテワールドニュース
・働き方・TPP法案 今日成立へ
・中国、保護主義に反対
・ドイツ、消費者信頼感横ばい
・小売販売額0.6%増
・元メキシコ市長が優勢
・ドイツ、消費者物価市場予想と一致
※専門家が分析
日経超特急
・保護主義はリスク7割
・スマホ4年しばりに警告
・若田部、日銀副総裁「金融政策に限界なし」
その他のニュース
・株主総会で各所で大荒れ
・line融資事業を強化
・スマホ「4年絞り」に警告
・8月、電力がガス全社値上げ
今日の株価材料
・ニトリ営業益18%増
・Jフロント純利益4%減
・エーアイ初値、公開価格の3.5倍
・外国人3週ぶり売り越し
今後の株価は?
景況感VSトランプ大統領
今日の株価見通し
日経平均
22,150円~22,350円
(28日最終 22,270円39銭)
今日の為替見通し
ドル/円 109.90円~110.9円
注目ポイント ラッセル指数の行方
セクター別騰落率
為替
ドル/円 110.50
ユーロ/円 127.79
ユーロ/ドル 1.1564
10年国債
日本 0.030
ドイツ 0.315
アメリカ 2.838
金利
米10年国債 2.838
米2年国債 2.516
商品
NY原油 73.45
NY金 1251.0
CRB指数 198.89
NY株式
ダウ 24216.05
ナスダック 7503.68
s&p500 2716.31
欧州株式
イギリスFTSE 7615.63
ドイツDAX 12177.23
フランスCAC 5275.64
株式先物
シカゴ/日経先物 22280
大阪/日経先物(夜間) 22280
日経平均(前日終値)22270.39
世界の株価
Newsモーニングサテライト:テレビ東京
動画配信はこちら
http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/#tab-date
最近のコメント